トロン大学受験攻略ブログ

勉強が苦手な方、勉強しても集中力が途切れてしまうという方は必見です。大学受験で色々失敗した私が合格可能性を少しでも上げる方法を伝授します。     

苦手科目の勉強法

   「嫌いすぎて勉強する気すら

   起きない」 こんな風に思って

   しまう苦手科目・嫌いな科目

   ありませんか?

 

   苦手科目の対処法について

   解説します。

   【苦手科目対応の基本方針

   苦手科目対応の基本は、苦手に

   なった理由とその対処法を

   考えること。「とりあえず勉強

   するだけ」だと効率が悪かったり、

 

   モチベーションが

   続かなかったりします。苦手に

   なった理由を分析するところ

   から始めましょう!

 

   【苦手になる理由

   1 科目が苦手ではなく

   先生が苦手

 

   2 教材のレベルが合って

   いない

 

   3 勉強不足

 

   4 勉強法が間違っている

 

   人によっては科目の好き嫌いと

   先生の好き嫌いが直結する

   ことがあります。学校の先生は

   変えられないので、学校の授業で

 

   学習することにこだわらず、

   参考書や動画を使って、独学で

   勉強するのがオススメです。

   「意外と独学でやってみたら

 

   できた」ということもよく

   あります。次に教材のレベルが

   合っていない場合。特に学校で

   指定された問題集が自分の

 

   レベルに合わないせいで苦手

   意識を持っていることがよく

   あります。自分のレベルに

   合うものを選べば克服できる

 

   可能性が高いです。今持って

   いる教材にこだわらず、事前に

   ネットで下調べして、本屋で

   中身を確認して参考書を

 

   選びましょう。次が勉強不足。

   これまで勉強してなかった

   のであれば、逆にここから

   勉強すれば得意になる可能性が

 

   高いとも言えます。苦手科目の

   克服にはかなりの時間が必要。

   今からでも遅くないので勉強

   時間を十分に確保しましょう。

 

   最後は勉強法。我流の勉強法で

   勉強していませんか?勉強

   時間を確保していても成績が

   上がらないのであれば、勉強法も

 

   疑った方が良いでしょう。勉強法

   を調べるのも勉強の1つです。

   まずは一般的な勉強法を調べて

   みましょう。

   【苦手科目を克服する勉強法

   続いて苦手科目の勉強法に

   ついて。上述したもの以外にも、

   コツがあるのでここでは3つ

   紹介していきます。

 

   1 薄くて易しい参考書を使う

 

   2 集中して一気にor毎日少量を

     コツコツ

 

   3 分からないものは飛ばして

     OK

 

   本当に苦手な科目は薄くて

   易しい参考書から始めて、徐々に

   知識を増やしましょう。いきなり

   分厚い問題集では、なかなか

 

   進まなかったり、解けない問題が

   多かったりで苦手意識がより

   強くなります。逆に薄い問題を

   サクサク進めて一旦終わらせて

 

   しまえば、自信がでてくるはず

   です。そして参考書に取り組む

   際には、一気に取り組むか、

   少量ずつ毎日取り組む

 

   どちらかにしましょう。苦手

   科目をダラダラ進めると、

   参考書の途中でモチベが

   尽きがちです。長期休暇を上手く

 

   利用しつつ、スピーディーに

   取り組むのがオススメです。

   とはいえ一気に取り組むのも

   根性が必要なので、ほんの

 

   少しずつ毎日進める方法も

   ありです。1日1ページ・1日

   15分のような少量から

   始めれば、苦手科目でも

 

   勉強するハードルはグッと

   下がります。そして1周目から

   完璧を目指すのは難しいので、

   最初は飛ばしながらで大丈夫。

 

   2周3周と進める中で徐々に

   解けるようになりましょう。

   1周目は完全な理解より、前に

   進むことを意識してください。