トロン大学受験攻略ブログ

勉強が苦手な方、勉強しても集中力が途切れてしまうという方は必見です。大学受験で色々失敗した私が合格可能性を少しでも上げる方法を伝授します。     

部活が忙しくても勉強を!

【部活が終わってからで 間に合う?】 よく「部活が終わってからでも 勉強は間に合いますか?」と 聞かれますが、これに関しては 「間に合いません」とハッキリ お答えすることがほとんどです。 厳密にいえば「間に合う」受験生 もいるのですが、圧倒的に少…

GWの反省&休憩を制する

【反省は数字を使う】 勉強の反省をする時には「数字」 を使っていくといいです。まず 確認しておくべきことはこの 2つ。 ・各科目、教材の合計勉強 時間は? ・進んだ問題数、ページ数は? この数字を使って、各教材の 1時間あたりに進んだ量、平均の 計画…

春休みの勉強を反省しよう

春休みは思っていた通りに 勉強できたでしょうか? 「部活があって、思っていたよりも 勉強できなかった」「最初は やる気があって勉強したけど、 後半は全然できていない」そんな 感想ではありませんか?今回は 春休みの勉強の反省会です。 【勉強できなか…

高3生、浪人生が春にやるべきこと

①志望校を絞る 志望校は検討しましたか? 目標が決まらないと、 モチベーションが上がらな かったり、余計な勉強をして 遠回りしたりすることがあり ます。最初から1つに決める 必要はないですが、必ず志望校を 検討して絞る作業はしましょう。 ②入試形式を…

高1、2年生が共通テストに向けて意識するべきこと

共通テストが終わりましたが、 高1、2年生の人は同日模試を 受けたでしょうか?同日模試を 受験した人は「全然時間がない」 とほとんどの人が感じたと 思います。ただ、共通テスト形式の 問題は対策していなければ、 時間が足りないのは当たり前 です。点が…

問題形式を知っておこう!

大学受験に限らずテストで 良い点数を取るには、どんな 問題が出題されるのか、その 「形式」を知っていることが 重要です。これまでに意識した ことはありますか?今回は 問題形式について、解説して いきます。 【問題形式を知るメリット】 形式にバラつき…

長時間勉強するために意識するべきこと

毎日勉強しているけれど、 ・思ってたより勉強できない… ・やる気はあるのに勉強時間を 増やせない ・友達は毎日10時間以上勉強 してると聞き焦っている… このような悩みを持ってませんか? 受験勉強では平日は学校と 合わせて10時間、休日は 自習だけで…

共通テスト同日模試について

今回は共通テスト同日模試の メリットや、同日模試までにやる べきことについてです。 同日模試は共通テストと同じ 日に同じ問題を解く模試の ことで、2022年度は1月 14(土)、15(日)に 実施されます。高1・高2生に とって、いち早く共通テス…

苦手科目の勉強法

「嫌いすぎて勉強する気すら 起きない」 こんな風に思って しまう苦手科目・嫌いな科目は ありませんか? 苦手科目の対処法について 解説します。 【苦手科目対応の基本方針】 苦手科目対応の基本は、苦手に なった理由とその対処法を 考えること。「とりあ…

英語長文読解の勉強法

・長文読解の具体的な勉強手順 1 制限時間通りに問題を解く 2 時間内で解けなかった場合、 ペンの色を変えて続きを解く 3 答え合わせを行い解説を全て 読む 4 全英文の文構造を理解する 5 知らない単語を辞書で調べる 6 3回音源に合わせて音読する 最…

暗記が苦手=勉強法の間違い⁉

どの科目の勉強でも必ず 出くわすのが暗記モノ。単語、 熟語、活用、公式、化学式、年号 地名など。「暗記が苦手」と 思ったことはありませんか? そう思っている人のほとんどは 苦手というわけではなく、 勉強法が間違っているか、苦手と 思い込んでいるだ…

模試で一喜一憂するな!

夏休みが明けて模試を受けたり、 結果が返って来たり、という 人も多い時期。今回は「夏休み 後半から9月末あたりで受験 する模試の結果をどう見るか」 解説します。 ・夏休み後半~9月末の模試の 成績は下がることも まず絶対に意識したいことは、 この時期…

夏休み後半意識するべきこと

・総勉強時間を計算して 計画とのずれを確認 夏休みのここまでの学習を 振り返り、もともとどれくらい 勉強する予定だったのか、 実際にどれくらい 勉強したのか整理して みましょう。計画を何パーセント こなせましたか?完全に独学の 場合、計画の80%以…

本を出版します

この度、Amazonkindleにて 数学の勉強方法について まとめた本を出版することに なりました。 7月25日12:00以降から リリースされます。 リリース日の翌日17:00以降 (時間は未定)から5日間 キャンペーンにより無料で 読めます。 数学が苦手な…

オープンキャンパスの注意点

今回は、オープンキャンパスの 注意点について説明して いきます。 1 受験生になってから行く暇は ない 特にお住まいの都道府県外の 大学に足を運ぶ場合は、1校 だけでも2日3日潰れることが あり、 勉強時間が大幅に減ってしまい ます。 2 学部を事前に…

過去問の使い方と重要性について

今回は過去問について 説明していきます。 「もう過去問の話⁉」と 思うかもしれませんが、今の 時期だからこそのお得情報も あるので、それも合わせて 解説します。 過去問の重要性 過去問をせずに志望校に 受かっている人は、ほとんど いません。過去問なし…

高2生必見‼数学の受験勉強は何から始めるべきか

主に受験で数学が必要な方に 向けて解説しますが、まだ数学を 受験に使うかどうか 分からない人も 数学の「基本的な勉強の流れ」や 「勉強法」がしっかり分かるので 見ておいて損はありません。 数学の受験勉強の流れ まずは数学の受験勉強の基本の 型から解…

春休み勉強法

今回は春休みが明けてからの 成績があがりやすくなる方法に ついて説明します。 春休みのメインは「学習内容の 定着」です。春休みは「現学年最後の 休みです。つまり、この春休みを 終えれば新学年になり ガンガン授業が進んでいきます。 戻って復習するこ…

模試や入試で実力を100%出し切るための準備術

模試や入試では、想像以上に 体力、集中力を使います。今回は、 模試や入試本番で自分の実力を 発揮しやすくする方法について 紹介していきます。 1 スケジュール帳を確認する 模試や入試の直前で大事な ことは、「負荷をかけすぎない」 ことが大事です。例…

英単語は2秒で覚えられる⁈

英語は好きなのになかなか 成績が伸びない…。 そんな悩みを抱えてる人も 多いのではないでしょうか。 今回は、私が高校生の時に 学年順位を大きく上げることが できた英語の勉強法を 紹介します。 1 英単語を1個2秒で覚える 英語といったらまずは単語 ですよ…

高校生が知っておくべき奨学金の事実

四年制大学に通う学生の約半数が 奨学金を利用しています。ただ、 国(日本学生支援機構)、自治体、 民間、それぞれが給付型、貸与型 の奨学金を運営し、申し込みや返済 には注意が必要です。 ・奨学金にはどんな種類がある のか? 公的な奨学金としては、…

現代文で点が取れない人の共通点

現代文で点数が取れない、どう 勉強すればいいのか分からない という高校生も多いと思います。 そこで、今回は現代文の勉強法に ついて紹介していきます。 テストで点を取るために 具体的にどう勉強するのか まず、定期テストでいい点を 取ろうとするなら、…

自己解説で理解力アップPART2

参考書の問題が解けなかった 後で解答ページを見たら、急に すべてを理解したような気分に なった経験はないでしょうか? しかし、この段階では分かった つもりでも理解はしていません。 今回は、分かったつもりではなく 完全に理解するための勉強法を 紹介…

自己解説で理解力アップPART1

参考書の問題が解けなかった 後で解答ページを見たら、急に すべてを理解したような気分に なった経験はないでしょうか? しかし、この段階では分かった つもりでも理解はしていません。 今回は、分かったつもりではなく 完全に理解するための勉強法を 紹介…

チャンク化で記憶力アップPART2

記憶するのに時間が掛かって しまう、もう少し効率よく 覚えたい皆さんにオススメの 勉強法「チャンク化」について 今回も紹介していきます。前回の 記事と合わせて最後まで読んで 頂けると記憶力アップの ヒントを得ることが出来ます。 チャンク化をマスタ…

チャンク化で記憶力アップPART1

勉強しているときに覚えようと するのに時間が掛かってしまう という悩みはありませんか? 今回はより早くたくさん記憶 できる方法を紹介します。この 方法を使えば間違いなく 効率よく勉強できます。 今回の勉強法をマスターすると、 情報の処理スピードが…

分散学習で記憶力アップ PART2

前回は分散学習について 大まかな説明をしました。 今回はより深く分散学習 について掘り下げていきます。 前回の記事をまだ見ていない という方はこちらを先に見て 下さい。⇩ https://blog.hatena.ne.jp/ma762016/makad76amazon.hatenablog.com/edit?entry=…

分散学習で記憶力アップ PART1

復習してるけど、すぐに忘れて しまう。そんな悩みを持った ことはありませんか? 今回の記事を最後まで読んで 頂けると、より効率よく 覚えられる復習の仕方を マスター出来ます。 分散学習をマスターすると、 1週間経つと忘れてしまう ことでも1か月覚えて…

記憶力が上がる勉強法とは?

皆さんは、勉強している時 一日経ってしまえば 忘れてしまうという 経験はありませんか? これはほとんどの人が 経験していることだと思います。 今日は記憶力を上げて 忘れにくくする勉強法を 紹介します。今回紹介する 勉強法をマスターすると、1日 で忘れ…

長時間集中力を切らさずに勉強する方法とは?

今回は勉強してるけど集中力が 続かないという人は必見です。 最後まで読んで頂けると 長時間集中して勉強する 方法を身に付けることが できます。 今回紹介する勉強法をマスター すると、長時間の勉強であまり 疲れないで勉強できます。 <集中力は長く続か…